どうも、Fallout4が好きすぎて、購入からわずか1ヶ月ちょいでプレイ時間300時間超えた アムです!
Fallout4面白すぎでしょ。なぜ今までこんな面白いものに手を付けなかったのか。
過去、自分を叱ってやりたいくらいです。
ということで、今回は 私が使用しているMODを全部紹介 しようということで記事にしました。
ただし、全部記事にするのはなかなか大変なものです。
特にお気に入りというものに対して優先的に説明文が追加 されていくと思うので、説明文がないものは気長に待ってください。
目次
- 1 更新情報
- 2 弾
- 3 アニメーション
- 4 アーマー
- 5 音(音楽・BGM)
- 6 音(効果音)
- 7 音(声関係)
- 8 バグ修正
- 9 チート
- 10 衣装
- 11 コレクション、宝探し、パズル
- 12 コンパニオン
- 13 クラフティング(装備)
- 14 クラフティング(家)
- 15 モンスター
- 16 環境
- 17 ゲームシステム
- 18 Hair, Face, and Body
- 18.1 512 Standalone Hair Colors (1 ESP) – 512 Standalone Hair Colors (1 ESP)
- 18.2 Commonwealth Cuts – KS Hairdos – ApachiiSkyHair – Commonwealth Cuts 2.5
- 18.3 Commonwealth Cuts – KS Hairdos – ApachiiSkyHair – Fixes for 2.5
- 18.4 Josie Body – A CBBE BodySlide Preset – Josie Body – CBBE BodySlide Preset
- 18.5 KS Hairdos – Addon(s) with Physics – Main File
- 18.6 Ponytail Hairstyles by Azar v2.5a – Ponytail Hairstyles by Azar v2_5a – Loose files
- 18.7 true eyes fallout 4 edition – True Eyes Fallout Edition
- 19 Miscellaneous
- 20 Modders Resources and Tutorials
- 21 Models and Textures
- 21.1 Better Fake Reflections – XL_BetterFakeReflections_v1_1
- 21.2 Bloody Mess – Enhanced Blood Textures Mod ADD-ON – PERFORMANCE 4k Bloody Mess – EBT ADD-ON
- 21.3 Caliente’s Beautiful Bodies Enhancer -CBBE- – Caliente”s Beautiful Bodies Enhancer
- 21.4 CBBE NPC HeadRear Fix – CBBE HeadRear Fix
- 21.5 Chem Redux – Chem Redux 2.5 – Glowing
- 21.6 Enhanced Blood Textures – EBT_Basic v101
- 21.7 ETSGS – Easy To See Glowing Stuff – ETSGS 1.2 Modular FOMOD installer 2
- 21.8 Fallout 4 Complex Retexture Project – FO4 Complex Retexture Project – Main Package
- 21.9 FlaconOil’s HD ReTexture Project – Performance Pack
- 21.10 FlaconOil’s HD ReTexture Project – Performance Pack
- 21.11 FlaconOil’s HD ReTexture Project – Performance Pack
- 21.12 FSM Body Textures 5.0 – Base
- 21.13 Gore Overhaul 3.0 -Reload- – Gore Overhaul 3.0 -Reload-
- 21.14 LooksMenu Nail Salon Overlays
- 21.15 Remove Ugly Flat Trash – Remove Ugly Flat Trash
- 21.16 The Eyes Of Beauty Fallout Edition – The Eyes of Beauty Fallout Kaleidoscope Edition – All-in-One
- 22 Overhauls
- 23 Performance
- 24 パーク
- 25 Pip-boy
- 26 Player Homes
- 27 Power Armour
- 28 スキル、レベリング
- 29 Unassigned
- 30 ユーザインタフェース
- 30.1 待機時間を大幅短縮
- 30.2 DEF_MCM Light Official Plugins List – def_mcm_off_plugins_list
- 30.3 DEF_MCM Mods Configuration Menu Light – def_mcm
- 30.4 DEF_UI – Def_ui 1.5.1
- 30.5 DEF_WIDGETS_CORE – DEF_WIDGETS_CORE
- 30.6 Fallout 4 Alternative Japanese Font
- 30.7 与えたダメージを数値で表示
- 30.8 HoloTime – HUD Clock Widget – HoloTime 1.1b
- 30.9 HUDFramework – HUDFramework 1.0f
- 30.10 Immersive HUD – iHUD – Immersive HUD – iHUD
- 30.11 LooksMenu – LooksMenu v1-6-9
- 30.12 Mod Configuration Menu – Mod Configuration Menu 1.28
- 30.13 Nameplates – Floating Healthbars – Nameplates v1-1-5
- 30.14 Sarcastic Sneaking
- 30.15 STATS Animations – Vault Girl (Not Vault Meat) (and.. Millianna) – Vault Girl STATS – Version 2
- 30.16 Valdacil’s Item Sorting – Valdacils Item Sorting v9.0.3
- 31 Utilities
- 32 Visuals and Graphics
- 33 Weapons
- 33.1 Ak5C
- 33.2 AK74M – Assault Rifle – AK74M – Assault Rifle v2.1
- 33.3 CROSS_Cryolance – CROSS_Cryolance_090a
- 33.4 DOOM Weapons Merged
- 33.5 FACTOR – Modular Rifle – FACTOR ENG
- 33.6 Heckler und Koch – G36 Complex – G36 Complex – v1.1
- 33.7 HK G36 Complex Constructable Mods and Addons – G-36 Add-ons V3
- 33.8 KREBS AK – KREBS AK
- 33.9 LAER (Laser Assisted Electrical Rifle) – LAER 1.02
- 33.10 OTs-33 Pernach – Pistol – OTs33 Pernach v1.1
- 33.11 Projectile Rocket Launcher – Projectile v6
- 33.12 SCAR-H – SCAR-H Final
- 33.13 Technetronic Personal Defense Weapon – Technetronic v3
- 33.14 Tomacuzi-9 – Americas Worst – Tomacuzi-9 1.1
- 33.15 Wastelander’s XM2076 – Wastelander’s XM2076
- 33.16 Weapon Balance Overhaul – Weapon Balance Overhaul
- 34 Weapons and Armour
- 35 Weather
更新情報
日時 | 更新内容 |
---|---|
2019/02/20 | 旧ブログから移転 |
2019/02/20 | ・前提条件となっているMODを省きました。(CBBEとか基本なので) ・説明をいっぱい追加 |
弾
弾薬を生成
弾を生成する作業台を追加し、弾を作ることをできます。

でも材料も結構使うよ!
アニメーション
セクシー過ぎず、より女性っぽく歩くアニメーション
他のMODのアニメーションはややセクシーすぎて、そういうのを求めていないプレイヤー向けのアニメーション。

ピストルのアニメーションを変更
リロードや構えなどいろいろなアニメーションが変更されます。
私はこのMODの リロードアニメーションが好き なんですよね。(以下動画参照)
なお、変更されるのはデリバラーのアニメーションを使用している武器全て とのこと。
.44ピストルをダブルアクション化
.44ピストルをダブルアクション化できるモジュールを追加します。
武器作業台から設定できます。

三人称視点時のピストルのモーションを変更
映画のように常に構える緊張感のあるモーションへ変更します。
アーマー
クールな女性専用プロトタイプアーマー
露出少な目なアーマーを追加します。
この防具がお気に入りでいつも着てますね。色も4色(カモ、ネイビー、黒、デザート)から選択可能。
重ね着はできませんが、独自のバリスティックウェーブも可能なので、防御面はある程度大丈夫かと。
私の主人公が着た時の写真。色はネイビーになっております。
ぼくのしゅじんこう。#Fallout4 #キャラクリ楽しい pic.twitter.com/hK86MCDKjL
— AM (@amamam_jp) 2018年8月7日

アーマーを透過
Concealed Armors
Far Harbor and Nuka World

このMODはアーマーを透過させ、見た目を維持しながらも防御力を高めることができます。
DLCのアーマーを透過させたい場合は「Far Harbor and Nuka World」も導入しましょう。
めちゃめちゃクォリティの高い RAGE サラのアーマー
セクシーで可愛らしいサラのアーマー。
でも雰囲気は壊れ気味。
頭に角をつける
帽子なので、取り外し簡単。
意外と可愛らしいかも。
レンジャー風の衣装(男女あり)
雰囲気も壊れないサバイバルウェア。
女性はへそ出しします。
音(音楽・BGM)
戦闘時の音楽を差し替え
戦闘の音楽を別の音楽に差し替えます。
そのまま使ってもいいのですが、私はこのMOD適用後、さらに別の音楽に差し替えてます 。
簡易差し替え手順
- MODを適用する
- 以下のフォルダにアクセス
...\steamapps\common\Fallout 4\Data\Music
- 音楽を差し替える
ファイル名詳細
- mus_combat_XX.xwm
通常戦闘時の音楽 - MUS_Combat_XX_finale.xwm
通常戦闘終了時のアウトロ - mus_combat_boss_XX.xwm
ボス級との戦闘時の音楽 - MUS_Combat_Boss_XX_finale.xwm
ボス級との戦闘終了時のアウトロ
xwm変換ツール
音(効果音)
足音の音量を上げる
足音がやや大きくなります。
ちなみに自プレイヤーのみなので、フェラルグールの足音が聞こえるようになる!と期待した私のような人には期待はずれかも。
音(声関係)
主人公の声のピッチを変更
Higher Female Protagonist Voice (Japanese)
主人公の声のピッチを変更するというMOD。やり過ぎるとモザイクかかってる人みたいな声になるので、私は A3 くらいが好みです。
DLC版の導入方法が少々特殊なので注意。
余談
同様のModで Player Voice Frequency Slider というものもあるのですが、Bugレポートにある「The “slowed” sound effects and voices after VATS or VAFS bug」という障害を見事に踏み、こちらに乗り換えました。(つまりVATSを使うと全キャラのボイスがバグるというバグ)こちらでは 音声ファイルのピッチをそのまま変更しているだけ なので、こういったバグは発生しえません。
瀕死状態時、苦痛音声を追加
Sound of Pain – Sound of Pain (Female)
瀕死状態(バニラだとHP残30%かな?)となった場合、「あー!」 とか 「うー・・・」 という声を追加します。
早くスティムパックを注射したくなるのでふいんき良い感じ。
ただし、音量が少々小さいので、編集できる人は編集してみてもいいかも。
バグ修正
レバーアクションのリロードモーションを修正
もはやバグ扱いで良いでしょう。レバーアクションで1発しか撃っていないのにも関わらず、リロードすると全弾込めなおします。
そんなバニラの仕様を修正したMOD。
大型非公式バグ修正パッチ
ベセスダゲーは数多くのバグを抱えています。しかし、その多くは放置されています。
そんなやる気のないベセスダに代わって熱意あるユーザーがバグ修正のパッチを作成!
多くのバグが修正されるのでぜひ導入しましょう!

解決策は自分で差分パッチを作成するしかないのが現状。
かなりの重労働な上、ベセスダゲーの知識もないといけないのでかなり大変。
VATSでフリーズするバグを修正
VATSでフリーズするな~と思ったら導入してみるといいかも。
Bountiful Hunter を導入したとき、VATSのフリーズが頻発したので、これ入れたら解決しました。
チート
落ちてるものを自動で回収

そんな自分勝手なブルーのために、指定したものを勝手に拾ってくれるMOD。
拾える範囲を指定できるので、広くすればそんなところのものも!?っていう距離のアイテムも拾えます。
また設定次第ではボックスの中身をルートするのですが、鍵のかかった部屋にあってもお構いなしで拾うので、注意が必要。
こちらはLoot Detectorとは違い、拾えるものをハイライトしないので、雰囲気は壊れません。
ただし、ルート間隔が不明なので、ちょっと使いづらさを感じしまう…。
スプリント時の消費AP減少

スプリント時の消費APを抑えます。
私は消費AP50%減少を使ってます。
衣装
バニラの服を女性用にリメイク
わーい、ショートパンツがたくさん!
…私のショートパンツ好きがバレそう。
ロングブーツにショートパンツの服
CBBE Simply Clothes for Female with BodySlide
ちょっぴりセクシーな服を追加。
ちょっとアムラーっぽい。
ファーハーバーの防具にバリエーションを追加
Clothing Modification FH Fisherman and Female Clothes
意外とファッション性が高くて私は気に入っています。
元々 DiverUnderArmor No Sleeves がお気に入り だったのですが、しゃがむと肩が映り込むというバグ があって着るのをやめてしまいました。
今は Hunter’s Long Coat No Sleeves を愛用 しています。
トゥームレイダーなりきりセット(アクセサリー)
Crimsomrider’s Accessories (AWKCR-AE)
イヤリング、指輪、ホルスターやナイフやらを追加します。
種類が豊富なのでチェックしてみては?
スカートが印象的な女性向け水着
純白の水着追加します。
スカートは物理演算対応なのでひらひらと動きます。
パンキーなイヤリング
カッコいい女性になりたければつけるべきなワイルドなイヤリングセット。

高級感漂うレースのドレス
Lace Dresses – Vanilla – CBBE – Bodyslide

美しいドレスを追加します。基本的に女性向きですが、なんと男性も着れます。ダレトク!?
女性の下着をオシャレなものに変更
衣装としても追加できますが、私は 女性キャラクターの下着 として置き換えてます。
服脱がしたらハダカ!とか、私ちょっとそういうのはいいので、オシャレな下着を着させています。
余談
本当は赤の下着に置き換えたかったんですけど、女性的に赤はないらしいので、黒を着させています。最近白にしようか悩み中。
冒険家風のマクレディ衣装
女の子が着ると ホットパンツ になります。
それだけで十分ではないでしょうか?
なお、アーマーの重ね着はできないので、防御力に不満がある方は数値をいじっちゃいましょう。
パイパーの衣装をセクシーなものに置き換え
True Reporter – Piper Outfit Redone – CBBE – Vanilla – Bodyslide
パイパーの衣装をちょっぴりセクシーなものに置き換えます。
パターンは2通りあるのでお好みでどうぞ。
ウィッチャー3 イェネファーのドレス
Yennefer Dress (CBBE Bodyslide)
ウィッチャー3に出てくるイェネファーが着ていたドレスを追加します。
なお、ファーはついていません。
コレクション、宝探し、パズル
特殊効果持ちのボブルヘッドを追加

なお、追加される特殊効果がちょびっと強力なので、導入時は注意です。
ユニーク武器をよりユニークに!
バニラのユニーク武器はさほどユニークではありませんでした。
このMODを入れると 爆死した敵がさらに爆発するロケットランチャー や 電気ダメージの爆風が発生するプラズマガン、ぶん殴った時に野球ボールグレネード爆発が発生するバット、水中の敵を即死させるショットガン など30種類以上のユニーク武器が追加されます。
さあ戦闘をより楽しみましょう!
ユニークなユニーク武器をもっと追加!!
え?Unique Uniques だけじゃ、もの足りない?
さらに30種類以上のユニーク武器を追加します!
短時間に5発当てると6発目のダメージが3倍になるリボルバー や ぶん殴った相手をぶっ飛ばすパイプ椅子、敵を倒すごとに移動速度がアップするメリケン、連続して4発当てるとエネルギー爆発が発生するレーザー銃 など個性たっぷり!
さあ退屈な戦闘とはおさらばですよ!
コンパニオン
Claptrapのロボパーツを追加

みんな大好き、ウザイあいつがオートマトロンになって登場!
コンパニオンの弾無限&パワーアーマー不壊
Companion Infinite Ammo and Unbreakable Power Armour

せっかくコンパニオンにパワーアーマー着せてもすぐ壊れる…
ご安心を!そのような面倒くさい作業が一切不要になります!
キュリーの容姿を変更
ただでさえ可愛いキュリーがより可愛くなります!
私は 1.0aのキュリーが好き なので、1.0aを導入しています。
画像はDLページのimageにある白衣着ているやつが1.0系です。
キュリーがロボのまま変わらないという人へ
キュリーをコンパニオンとして連れまわしてあげてください。新規コンパニオン、Mandy を追加
ぶっ飛び系のイカレ女をコンパニオンとして追加します。
ヒャッハー。
クラフティング(装備)
レジェンダリー効果を付け替え可能に!
Legendary Modification
Legendary Modification – DLC and Additional Fixes
好きなレジェンダリー効果を好きな武器につけることができるMOD。
また、難易度が設定できて、ノーコストで付け替えできるものもあれば、特殊なアイテムを使用しないとつけられないなどもあります。
私は Hard で遊んでおります ので、 Hard について説明します。
レジェンダリー効果が付いた武具を分解すると「Effect chip」というアイテムが1個手に入ります。
それを効果によって4個~12個程度使用して、武器作業台からレジェンダリー効果を追加するという手順になります。
POINT!!!
「Legendary Modification – DLC and Additional Fixes」は「Legendary Modification」の Bug fix も兼ねているので、必ず導入しましょう。つまりDLCをもっていないと実質機能しません。
クラフティング(家)
プレイヤーが建設したライトをより明るく
ライトの明るさが弱くて居住地がライトだらけになったことありませんか?
さらに設置量も限られるこのゲームにおいてライトだらけになるのはマジ勘弁状態。
ご安心を、1個のライトがより明るくなるので、ライトの量を実質減らせます。
モンスター
まったく新しいモンスターを追加
ゴリラやらカニやら宇宙人が追加 されます。
結構種類は豊富で、 いたるところで沸きます 。
世界観をぶち壊すので注意。
あとバニラの敵に比べて だいぶ強い のでこれまた注意。
より強力なプルトニウムクラスのモンスターを追加
バニラの発光クラスより強い、プルトニウムクラスのモンスターが追加されます。
めっちゃ強い です。
環境
汚染された海が透き通ったトロピカルな海へと変貌
Clean Water of the Commonwealth
もちろん私は Tropical で導入 しております。
ちなみに海に入った際の放射能ダメージも調整できるので、完全に汚染されていない海へと変更することも可能。
この海、放射能まみれなんだぜ…。#Fallout4 pic.twitter.com/DTMDbodm8h
— AM (@amamam_jp) 2018年8月3日
フォグを削除
単純に重くて、見づらい 霧を削除 します。
ふいんきはぶち壊れるので注意。
また、いろいろなMODと競合するのでこれまた注意。
邪魔くさい背の伸びた草を削除
視覚的にもマシン負荷的にも邪魔くさいアレを削除(透過)します。
背の低い草はそのまま残るので、さほど雰囲気は変わらないと思います。
テクスチャが綺麗になってさらに軽くなる
まあ導入するものによるんですがね。
私はBest Choiceを使用していますが、重い場合はBest Performanceが選択するとよいかもしれません。
ゲームシステム
瀕死状態をもっと早い段階で

デーン(Gameover)

瀕死状態の閾値を30%から50%へ変更します。
HP30%なんてレベルと難易度によってはちょっと撃たれれば即、死にます。
つまりバニラでは全然実用的ではないのです!
倒した敵から自動ルート

倒した敵からキャップや戦前のお金、ジャンクや食べ物などを勝手にルートしてくれます。
設定でルートするものを変更可能です。
さらに倒した敵によってキャップがもらえたり、低確率で注文書がもらえたりする機能もあります。
VATSでのキルムーブを高速化
次の敵が目の前で振りかぶってるのに何悠長に死にゆくさまを眺めてるんだ!!
そんなことが少なくなります。
持ち運べる重量を変更

やれることが増えたのに持ち運べる量は増えないってか!?
そんなのおかしいですよね?
デフォルトの持ち運べる量やStrengthポイントごとの持ち運べる量が変更できます。
部位破壊がわかりやすくなる&ヒット音追加
フェラルグールが突っ込んできた!
あなたは右足を攻撃しますが、負傷させたのかどうかを確認する術はVATSしかないのでした。
これを入れればメッセージ、音で判断できます!
さらに攻撃ヒット音、負傷音、ダウン音を追加でき、変更することも可能。
私はヒット音をCoDのヒット音にして、負傷音を適当に拾ってきた骨が折れる音。ダウン音はデフォルトで使用しています。
ヒット音を追加するMODを入れて、CoDのヒット音に差し替えたら凄く気持ちい感じになったので最高です。
ポスポスポスポス………。#Fallout4 pic.twitter.com/kIzneXx0U1— AM (@amamam_jp) 2018年7月28日
VATS以外でもクリティカルヒットが発生
いつ何時でもクリティカルヒットのチャンスが巡ってきます。
純FPS好きな私はVATSにあまり頼らないのでこれはうれしい。
ハッキングを簡単に

面倒くさい!とにかく面倒!
ハッキングで表示される単語の数を減らし、ハッキングを簡単にします。
私は5wordで使ってますが、簡単すぎるので8wordくらいがちょうどいいかも。
近づいただけで自動ルート



小さいジャンクに一生懸命AIMを合わせる時代におさらばです。
プレイヤーが近づけば自動で設定したアイテムをビリっと取得してくれます。もちろん盗品は取りません。
私が一番思う便利なところは雑誌や、レジェンダリー武器、ボブルヘッドなどが近くにある場合マークしてくれる機能ですね。
取りこぼしがなくなりました。
私、個人が思うこのMODのデメリット
- 拾えるアイテム全てがハイライトされてしまうので、ゲームのふいんきを損なう
- 水や食べ物はルートしてくれない(ベリーハードでの検証結果です)
- 水中にあるものを自動ルートすると爆発音が発生する(ルートする際のビリっと音が悪さしてると思う)
パワーアーマーの着地衝撃波で攻撃しない
No Aggro Impact Landing (Power Armor)
パワーアーマーを着て高所から降りると衝撃波が発生しますが、これにはダメージ判定があるんですよね。
なので、友好的なNPCを意図せず攻撃してしまい乱戦になったりしてしまう問題を修正したもの。
なお、友好的なNPCのみダメージが発生しなくなるらしい。
私はあまりパワーアーマー着ないのでよくわかりません。
スコープ覗き込み時に発生する暗転を削除
スコープ覗き込み時に暗くなるあのいらない仕様を削除します。
しかし、FOVを広く弄っていると完全には消せない模様。(ただ、だいぶ短くはなります)
敵が武器を地面に落とさなくなる
これは一見意味のないようなMODかもしれませんが、重大な意味を持っています。
地面に落ちた武器は一生地面に残り続け、セーブデータを肥大化させます。
このMODを導入すると死体が消えるのと同時に武器も消えるので、こういった問題が発生しなくなります。
即取引画面を開く
いちいち長い会話を聞いてから取引を開始するのは、自然なことですが、面倒です。
このMODを導入するとボタン1つで即座に取引画面を開くことができます。
NPCとの会話や立ち振る舞いをより自然に
Realistic Conversations Fallout 4





NPCが空気を読んで会話を開始してくれます。
Hair, Face, and Body
512 Standalone Hair Colors (1 ESP) – 512 Standalone Hair Colors (1 ESP)
Commonwealth Cuts – KS Hairdos – ApachiiSkyHair – Commonwealth Cuts 2.5
Commonwealth Cuts – KS Hairdos – ApachiiSkyHair – Fixes for 2.5
Josie Body – A CBBE BodySlide Preset – Josie Body – CBBE BodySlide Preset
KS Hairdos – Addon(s) with Physics – Main File
Ponytail Hairstyles by Azar v2.5a – Ponytail Hairstyles by Azar v2_5a – Loose files
true eyes fallout 4 edition – True Eyes Fallout Edition
Miscellaneous
RAW INPUT – The Ultimate Mouse Sensitivity Fix – RAW INPUT – NMM Installer
Settlement Menu Manager – Settlement Menu Manager – 0.1.4
Modders Resources and Tutorials
Armor and Weapon Keywords Community Resource (AWKCR) – Armor and Weapon Keywords Community Resource v4.02
Models and Textures
Better Fake Reflections – XL_BetterFakeReflections_v1_1
Bloody Mess – Enhanced Blood Textures Mod ADD-ON – PERFORMANCE 4k Bloody Mess – EBT ADD-ON
Caliente’s Beautiful Bodies Enhancer -CBBE- – Caliente”s Beautiful Bodies Enhancer
CBBE NPC HeadRear Fix – CBBE HeadRear Fix
Chem Redux – Chem Redux 2.5 – Glowing
Enhanced Blood Textures – EBT_Basic v101
ETSGS – Easy To See Glowing Stuff – ETSGS 1.2 Modular FOMOD installer 2
Fallout 4 Complex Retexture Project – FO4 Complex Retexture Project – Main Package
FlaconOil’s HD ReTexture Project – Performance Pack
FlaconOil’s HD ReTexture Project – Performance Pack
FlaconOil’s HD ReTexture Project – Performance Pack
FSM Body Textures 5.0 – Base
Gore Overhaul 3.0 -Reload- – Gore Overhaul 3.0 -Reload-
LooksMenu Nail Salon Overlays
Remove Ugly Flat Trash – Remove Ugly Flat Trash
The Eyes Of Beauty Fallout Edition – The Eyes of Beauty Fallout Kaleidoscope Edition – All-in-One
Overhauls
Enemies Don’t Shoot So Good No More – Enemies_Don’t_Shoot_So_Good
Looks Menu Customization Compendium – Looks Menu Customization Compendium
Unique NPCs – Creatures and Monsters
Performance
Boston FPS Fix – aka BostonDT PreVis-PreCombine – Boston FPS Fix – AIO
パーク
レベルアップ毎のパークポイントを変更
これで1レベルごとに3パークポイントを入手できるようにしています。
そして、Simple Level Cap と組み合わせ、上限80レベルでほぼ全てのパークを取得できるようにしました。
なぜそんな設定にしているのか。
高レベルになると敵が弱くてつまらないからです。
さらに振れるパークがないのにレベルアップするたび「パーク振れ!パーク振れ!」とメッセージがうるさいのも理由の1つです。
Pip-boy
Pip-boyの色を変更
こいつでPip-boyをピンク色にしています。
いくら防具がごつくてもピンクのPip-boyは全てを許容し、柔らかく包み込んでくれます。
つまり Kawaii です。
Player Homes
Aloot’s Home Plate – Aloot’s Home Plate 2.2
Power Armour
Submersible Power Armor Redux – BioShock Inspired – Submersible Power Armor Redux Version 1.2
スキル、レベリング
レベルキャップを追加
上限を80レベルに設定しました。
さらに私はパークも欲しい欲張りなので、PerkPointsPerLevel と組み合わせて、上限80レベルでほぼ全てのパークを取得できるようにしました。
なぜそんな設定にしているのか。
高レベルになると敵が弱くてつまらないからです。
さらに振れるパークがないのにレベルアップするたび「パーク振れ!パーク振れ!」とメッセージがうるさいのも理由の1つです。
Unassigned
Fallout 4 Main Menu In The Style of Man In The High Castle – Official Fallout 4 Main Menu In The Style of The Man In The High Castle Mod Friendly Version
ユーザインタフェース
待機時間を大幅短縮
よし!これで1週間後にジャックと会話すればおk!
っておい!バニラで7日待機するためには24時間を7回!?一体何分かかるってんだ!
このMODを入れれば1時間ごとに徐々に減っていく待機時間を眺める必要がなくなり、一瞬で0になります。
DEF_MCM Light Official Plugins List – def_mcm_off_plugins_list
DEF_MCM Mods Configuration Menu Light – def_mcm
DEF_UI – Def_ui 1.5.1
DEF_WIDGETS_CORE – DEF_WIDGETS_CORE
Fallout 4 Alternative Japanese Font
与えたダメージを数値で表示
このスナイパーライフル強いんだかよくわからん…。
ご安心を!これを入れてコンパニオンを撃ってみれば一目瞭然!
ボー〇ーランズのようにダメージが数値になってポ~ンと表示されます。
数値の飛び方も変更可能なので弄ってみるもの楽しいヨ!
HoloTime – HUD Clock Widget – HoloTime 1.1b
HUDFramework – HUDFramework 1.0f
Immersive HUD – iHUD – Immersive HUD – iHUD
LooksMenu – LooksMenu v1-6-9
Mod Configuration Menu – Mod Configuration Menu 1.28
Nameplates – Floating Healthbars – Nameplates v1-1-5
Sarcastic Sneaking
STATS Animations – Vault Girl (Not Vault Meat) (and.. Millianna) – Vault Girl STATS – Version 2
Valdacil’s Item Sorting – Valdacils Item Sorting v9.0.3
Utilities
Achievements – Achievements v1-0-5
BodySlide and Outfit Studio – BodySlide and Outfit Studio
Fallout 4 Configuration Tool – By Bilago – Fallout 4 Configuration Tool
Fallout 4 Difficulty Setting – FO4 Difficulty Setting
IN-GAME ESP Explorer – In-GameESPExplorer1-13-0610
Visuals and Graphics
Face Light – Fallout 4 Edition – ESP Version 1.1a
被弾時のエフェクトを変更
え?死んだだと…。
バニラの被弾エフェクトが控えめすぎて、戦闘に熱中していると瀕死状態なのに気づきにくいものです。
被弾時のエフェクトをちょい派手からチョー派手まで選んで変更できます。
Better Low Health と組み合わせれば、もう気づかないことはないでしょう!
注意
最初は RedMOREhardcore を入れていたのですが、マシンガン系に連続して撃たれると、エフェクトが多段発生し、数秒何も見えないという状況が発生したりします。
なのでブラーのないエフェクトを私はオススメします。
と言いつつ今 Hardcore を使っていますがね!
Weapons
Ak5C
AK74M – Assault Rifle – AK74M – Assault Rifle v2.1
CROSS_Cryolance – CROSS_Cryolance_090a
DOOM Weapons Merged
FACTOR – Modular Rifle – FACTOR ENG
Heckler und Koch – G36 Complex – G36 Complex – v1.1
HK G36 Complex Constructable Mods and Addons – G-36 Add-ons V3
KREBS AK – KREBS AK
LAER (Laser Assisted Electrical Rifle) – LAER 1.02
OTs-33 Pernach – Pistol – OTs33 Pernach v1.1
Projectile Rocket Launcher – Projectile v6
SCAR-H – SCAR-H Final
Technetronic Personal Defense Weapon – Technetronic v3
Tomacuzi-9 – Americas Worst – Tomacuzi-9 1.1
Wastelander’s XM2076 – Wastelander’s XM2076
Weapon Balance Overhaul – Weapon Balance Overhaul
Weapons and Armour
Better Weapon Scrap – Better Weapon Scrap
ボスチェストからレジェンダリーが出る確立をアップ
Boss Chests Contain Legendaries
苦労してボス倒しても報酬がないだと…。
そんなあなたにピッタリなのがこれ。
ただし、私の環境ではちょいレジェンダリーが出過ぎな気がするので、Legendary Items in Safes も含めて調整の必要がありそう。
カギのついた金庫からレジェンダリーが出る確率をアップ
頑丈な金庫、中にはもちろん♪
…なにもない。
そんなあなたにピッタリなのがこれ。
鍵の難易度によってレジェンダリーが出る確率も変動します。
ただし、私の環境ではちょいレジェンダリーが出過ぎな気がするので、Boss Chests Contain Legendaries も含めて調整の必要がありそう。